オオサカ30代のゆるい生活

大阪住まいの30代のゆる~い底辺生活をつづっています。

薬を飲むの時間は忠実に

精神病の薬の時間は忠実に。

精神科に通ってまだあまり日は経たないけど、効果あるのか?効果ないだろ。って思うことも多々ある。
けど薬を飲む時間だけは忠実に守ることは、精神病を治す上でかなり大事なことだと思ってる。

薬を飲むの時間を忠実に

効果があるのかよく分からないという不安

精神病の薬を飲んでいて、薬が効いているのか不安になることは多々ある。
調子が悪い時はもちろん、調子がいい時でさえ、薬の効果ではなくたまたま調子がいいだけなんじゃないかと疑ってしまうほど。

どんどん不安に苛まれて、飲んだり飲まなかったりが増えてしまったり、勝手に断薬してしまったりする。
それで病院に通って、「この病院じゃあ治らない!ダメな病院だ!」と病院のせいにしてしまう。

けどそれは早計。

正確な効果測定ができない

処方された薬が弱いのかもしれない。
本当に、全然効いてないないのかもしれない。

けどそれは、ちゃんと規定の時間に飲み続けたから分かること。
規定の時間に飲み続けなかったら、お酒で一時的に高揚感味わってるのと一緒。

その場しのぎの薬の使い方しかできなくなる。
本来効くはずの薬も効かないと勘違いして、次第に強い薬にシフトしかねない。

だから効いてる・効いてないはさておき、まずは処方された通りに飲み続けることが大切。
薬の効果測定を、ちゃんとするために。

飲み始めは「どの薬が最適解か選ぶ段階」と思えば、気が楽になる

薬って「飲めば必ずそれなりには効くもの」って前提があるから、不安にかられて精神的にしんどくなる。
けどその前提を変えてしまえば、幾分か楽になる。

薬の飲み始めは、あくまでどの薬が効くのか選ぶ段階であって、いきなり最適な薬が出るわけじゃない。
それを医師と相談して決める期間。

だからこそ、処方された通りの時間に用量を守って飲まなければならない。
むしろ最悪、それだけできてれいれば合格と言ってもいいくらい。